CONVENIENCE

ローソン・バスチーvsセブン・バスクチーズケーキ

ローソン・バスチーvsセブン・バスクチーズケーキを食べ比べ!

最近『PASCOの北海道チーズの濃厚タルト』が手放せないマダムあやです♪
これはまた今度ご紹介するとして(^_-)-☆

本日はどっちが美味しいの??食べ比べシリーズ第一弾!。。。勝手にですが…(;^_^A

『ローソン・バスチー』vs『セブンイレブン・バスクチーズケーキ

ローソン・バスチーvsセブン・バスク
ローソン・バスチーvsセブン・バスク
ローソン セブンイレブン
商品名 BASCHEE(バスチー) バスクチーズケーキ
価格 199円 (税込215円) 238円 (税込257円)
カロリー 244kcal 262kcal
糖質 20.8g 19.3g
脂質 15.8g 19.2g
マダム評価 4.5 out of 5 stars (4.5 / 5) 4.5 out of 5 stars (4.5 / 5)

ローソン『バスチー』もセブンイレブン『バスクチーズケーキ』も同じバスク風チーズケーキ。
そして見た目とは違う重量感とカラメルを焦がしたフォルムも似た感じ。

では何が違うのか?
お味は?食感は??

食べ比べてみました( *´艸`)

目次

『BASCHEE』vs『BASQUE』食べ比べてみた結果

それぞれの詳しい感想は下記をご覧ください。

ローソン『バスチー』
セブンイレブン『バスクチーズケーキ』

食感はどちらもしっとりなめらかでくちどけも良い(*^^*)b
どちらかと言うと、セブンイレブン『バスクチーズケーキ』の方が少し硬いかな(*^-^*)

レアチーズっぽいセブンイレブン『バスクチーズケーキ』に対して、ローソン『バスチー』はベイクドでもレアでもどっちでもない。。。
この食感は好みが分かれるかなー(*^-^*)

お味は、お口に広がる濃厚なチーズの風味はどちらも最高*^^*)b

ただここが違いのポイント!

セブンイレブン『バスクチーズケーキ』は最初から濃厚なチーズの風味がお口いぱいに広がるんです。
ローソン『バスチー』は食べれば食べるほど濃厚なチーズの風味がお口の中に広がっていくんです(*^-^*)

どちらもあっさりした甘さで焦がしたカラメルのほろ苦さがワンポイントになっている(*^^*)b
ローソン『バスチー』は焼きカラメルのほろ苦さが絶妙にマッチして濃厚チーズを引き立ててくれる。
セブンイレブン『バスクチーズケーキ』はカ焼きカラメルのほろ苦さが濃厚なチーズのクドさを消してくれるんです。

麗食マダムの判定は!?

私のあくまでも個人的主観です(*^^*)
美味しいのは。。。。。

ローソン『バスチー』!

レアでもベイクドでもない独特の食感と、後からどんどんやってくる濃厚なチーズの味わい。
病みつきになってしまう要素は、ローソン『バスチー』の方が高いかな(*^^*)
ただ、これが邪道だっていうチーズケーキマニアだったら間違いなくセブンイレブン『バスクチーズケーキ』の方を選ぶでしょう(*^^*)

あなたの判定を聞かせてください!

この評価は私の個人的主観です(^_-)-☆
だからあなたの意見を是非お聞かせください!

私はセブンイレブン『バスクチーズケーキ』!
僕はやっぱりローソン『バスチー』!

コメント欄を解放しますのでお気軽にコメントください♪
みんなの意見は果たしてどちらを選ぶのかな(´艸`)

関連記事

  1. ローソン『チョコ2シュー』

    ローソン『チョコ2シュー』がチョコ好きにはヤバいぞー!

  2. ローソン『バスチー』

    ローソン『バスチー』やっぱりNo.1な美味しさ!

  3. セブンイレブン『バスクチーズケーキ』

    セブンイレブン『バスクチーズケーキ』のクオリティに驚き!

  4. ファミマ『バスク風チーズケーキ』

    ファミマ『バスク風チーズケーキ』実は袋入りのミニストップCafe商品♪…

  5. セブンイレブン『ウィーン発祥 ザッハトルテ』

    大人のお味♪セブンイレブン『ウィーン発祥 ザッハトルテ』

  6. セブンイレブン『かぼちゃどら』

    セブンイレブン『かぼちゃどら』を食べてハロウィンを感じちゃった!?

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

中毒必至の悶絶チーズケーキ

PICK UP!

  1. CAMPAIGN

    GoToイート裏技
  2. RESTAURANT

    もうやんカレー
  3. RESTAURANT

    東京ロビン
  4. CONVENIENCE

    ローソン・バスチーvsセブン・バスクチーズケーキ

NEW ENTRY

  1. セブンイレブン『ウィーン発祥 ザッハトルテ』
  2. ローソン『雲泡クリームのショート』
  3. さわやか『げんこつハンバーグ』
  4. もうやんカレー
  5. ローソン『五郎島金時芋餡レアチーズスティック』

目次

PAGE TOP

CONVENIENCE

ローソン『雲泡クリームのショート』このお味で意外に低カロリーなのはヤバいです!

ローソン『雲泡クリームのショート』

CONVENIENCE

ローソン『バスチー』やっぱりNo.1な美味しさ!

ローソン『バスチー』

CONVENIENCE

セブンイレブン『バスクチーズケーキ』のクオリティに驚き!

セブンイレブン『バスクチーズケーキ』

CONVENIENCE

ローソン『チョコ2シュー』がチョコ好きにはヤバいぞー!

ローソン『チョコ2シュー』

CONVENIENCE

大人のお味♪セブンイレブン『ウィーン発祥 ザッハトルテ』

セブンイレブン『ウィーン発祥 ザッハトルテ』

CONVENIENCE

セブンイレブン『かぼちゃどら』を食べてハロウィンを感じちゃった!?

セブンイレブン『かぼちゃどら』

CONVENIENCE

ファミマ『バスク風チーズケーキ』実は袋入りのミニストップCafe商品♪

ファミマ『バスク風チーズケーキ』

CONVENIENCE

ローソン中部限定!五郎島金時芋餡レアチーズスティックの口コミ

ローソン『五郎島金時芋餡レアチーズスティック』